![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
無事故で年末 笑顔で年始![]() |
![]() |
![]() |
12月11日 道の駅池田温泉で『年末の交通安全県民運動』の 啓発活動が行われ、揖斐警察署の方や 黄色のジャンパーを着た交通安全協議会の方々20名が、 交通安全のチラシと啓発グッズを配りました。 交通安全県民運動は、12/11~12/20日まで実施されます。 スローガンは『無事故で年末 笑顔で年始』 1.夕ぐれ時と夜間における交通事故防止 2.飲酒運転の根絶 3.全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの着用徹底 の3つの運動を重点目標にしています。 チラシを受け取られた方に、日頃気を付けている事を伺いました。 「年末は会社で忘年会がありますが、飲む時は車は使いません。 家の人に送ってもらったり、電車や代行を利用します。 会社でも、飲酒運転には厳しいですよ~」 「夕ぐれ時は、子どもの下校時間と重なります。 今日頂いたグッズは、光るキーホルダーなので、ランドセルに着けて活用します。」 と、日頃の意識の高さを感じました。 揖斐警察署の交通課長の坪井さんは、 「岐阜県では、ハハハ運動も推進しています。 早めのライトの点灯・ハイビームの活用・反射材を身に着ける の、頭文字でハハハ運動です。 交通安全に気をつけ、無事故で年末 笑顔で年始を迎えてください。」 と、呼びかけました。 ( 担当 末松 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |