![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
新茶のパッチワークの中で初摘みです![]() |
![]() |
![]() |
4月25日 今年も県内トップを切り、美濃西部製茶組合の山洞で 新茶の初摘みが行われました。 美濃西部製茶組合の皆さん、JA職員、揖斐農林事務所普及員の方 お手伝いの皆さん、70名近くの方々が 籠を片手に手摘みの最中です。 揃いのハッピを着た手摘みガールと応援のちゃちゃまるを写真に収めようと カメラマンもお待ちかねでした。 よい色めになるよう3日ほど前から黒の寒冷紗を被せてききました。 摘み方は、一芯二葉・・指先もきれいにし、新芽の先だけを そっと摘み取ります。 下を向いて丁寧に摘まれている皆さんにお話を伺いました。 「よう伸びて摘んどっても楽しいわ~。」 「お茶大好きやで 少しでもいいお茶を摘みたいです。」 「昔は大変なお茶刈りやったけど組合が出来て助かっとります。」 美濃西部製茶組合 顧問の河村三吉さんです。 「今年はあったかくて適当に雨も降り、甘み十分 濃い味が出とりますね。 天気もよく皆さんにお世話になりありがたいです。 県内で最初の初摘み、県内外に認めてもらえるようがんばっとります。」 河村さんからおススメの飲み方を教わりました。 急須に淹れた新茶を冷まして空いたペットボトルに入れ 冷凍庫に何本もストックしておくこと・・だそうです。 オリジナルのブレンド茶ができあがりそう! 池田の香りが広がる新茶を封じ込め、毎日のお供に持ち歩きたいですね。 今日の摘みとりは早生品種の『メイリョク』・・ 38㎏が摘まれ加工に入り さっそく明日 揖斐川町のみの茶流通センターで共販会が始まります。 みのいび茶が店頭に並ぶ日も間近ですね! ( 担当 野原 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |