![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
すばらしい掛芸でした!何回も見たくなります!![]() |
![]() |
![]() |
3月20日 道の駅池田温泉で、大垣まつりに登場する13両のやまの中から 5両のやまの掛芸の実演会が11時、1時、2時半の3回開かれました。 この大垣まつりの出やまのからくり芸や踊りは、昨年3月に 国の重要無形民俗文化財に指定されています。 それが間近で見られるということもあってか、11時の時には 80人ものお客さんが周りを囲み、熱心にご覧になっていました。 登場したのは、船町の玉の井やま、宮町の猩々やま、伝馬町の松竹やま、 中町の布袋やま、岐阜町の愛宕やまです。 玉の井やまは、子ども踊りの披露、 その他のやまは人形の展示とからくり芸の実演が行われました。 ご覧になった方は、 「最初から最後までみましたが、とてもすばらしかったです。 普段は高いところにあるからくり人形がすぐそばで見れてよかったです。」 「初めて見ました。人形を動かしているのがおもしろかったです。」 「ずっと見てました。女の子が踊っているのが一番良かったです。 もう一度、見ようと思います。」 と絶賛の声ばかりでした。 「本番は、5月14日、15日。ぜひ、本番を見に来て下さい!」 と各地区の方々は呼びかけられていました。 ( 担当 佐藤 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |