![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
コブハム中学校とスカイプで交流しました!![]() |
![]() |
![]() |
3月18日 池田中学校の体育館で、 ニュージーランド研修(2/13~2/21)の報告会が行われ、 現地のコブハム中学校とスカイプを使って交流をしました。 『スカイプ』は、インターネット回線を利用したテレビ電話です。 コブハム中学校からは、日本語を学ぶ生徒の皆さんが、 池田中からは、2年生265人が参加しました。 日本とニュージーランドの時差は4時間。 10時から始まった交流会、ニュージーランドでは午後2時スタートでした。 はじめに、研修に参加した鷹橋 日菜さんが日本に帰国した報告と、 池田中の2年生の取り組みについて、英語で紹介しました。 続いて、合唱曲『青葉』を披露しました。 美しいハーモニーが披露されると、大きなプロジェクターの画面には 歌声に聴き入っているコブハム中学校の皆さんが写し出されました。 「アメイジング~!ビューティフル!スバラシイ~!」 ニュージーランドから聞こえてくる英語を耳にし、 池田中の生徒の皆さんも目を輝かせていました。 「私達の声が、向こうに届いていているなんて~! 研修の時一緒に過ごした懐かしい顔を見て、涙が出そうになりました。」 「スカイプで世界がつながるんですね! 英語の会話は、意味は理解できませんでしたが、 僕達の歌を聞いて喜んでくれた事は伝わりました。楽しかったです。」 スカイプを使った海外交流会は初めての試みです。 研修をきっかけに、これからも交流が続くといいですね。 ( 担当 末松 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |