![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
町の安全のために尽力ください!![]() |
![]() |
![]() |
1月10日 平成28年池田町消防出初式が行われました。 池野天満宮で、総安全祈願祭を行ったあと、 中央公民館南側の駐車場で、消防車13台による 一斉放水がおこなわれました。 続いて役場南駐車場を、消防団160名、 女性防火クラブ160名、消防車両13台が分裂行進しました。 ラッパ班の演奏に合わせて規律正しく進み、 町長に敬礼する様子に、町の安全を守る決意を感じました。 その後、中央公民館大ホールに移り、 消防出初式典が行われました。 今年は、消防庁長官表彰の竿頭綬(かんとうじゅ)が、 池田町消防団に贈られました。 その他、岐阜県知事表彰の森副分団長他60名が、 永年の勤続表彰を受けました。 町長は、 「昨年は火災の発生件数が増えた年でした。 今年一年間は、無火災・無災害で暮らせるように願いました。 町の安全のためにご尽力ください。」と式辞を述べました。 放水・行進を見学していた方は、 「すばらしい行進でした。消防団や女性防火クラブの皆さんの、 決意を感じ安心しました。がんばってください。」 と話して下さいました。 ( 担当 末松 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |