![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
やさしいぬくもり 干支のおもちゃができました!![]() |
![]() |
12月13日 池田っ子チャレンジ教室が中央公民館工作室で行われ、 「干支の置物」と「のぼりザル」つくりに挑戦しました。 講師は岐阜市教育ボランティアの市原先生、 「来年の干支サルのおもちゃを、木で作って遊んだり飾ったり、 岐阜は木の国・山の国、やさしいぬくもりのある木で簡単にできますよ。」 参加した子どもたちは、「紙やすりで削るのが大変だったけど、 ペンキで模様をつけるのがおもしろかった。 上手にできたので、玄関に飾ります。」 なかよし親子ザルが完成です。 「サルがどうして登っていくか不思議です。作ってみたいです。」 のぼりザルは、手の中のひもが斜めになっているのがヒント、 ひもを引くと登ったり降りたりコミカルな動きをします。 池田っ子チャレンジ教室12月は、スポーツ吹矢チャレンジや ペーパークラフト、ビーズクラフトなどまだ定員に余裕があります。 1月は、伝統遊び「凧作り」も計画されています。 詳しくは池田町教育委員会事務局までどうぞ。 ( 担当 高橋 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |