![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
働くことの大変さを学びました!![]() |
![]() |
![]() |
11月18日19日は池田中学校2年生の職場体験でした。 町内の保育園や施設、会社や商店などで受け入れが行われた中 取材に伺ったのは19日、北部消防署です。 (放送日11月21日) 車両点検、放水訓練、救急講習、ロープを渡る救助訓練 さまざまな体験を終えた男子中学生5人は ただ今 CSR(Confined Space Rescue)という 狭く閉鎖された空間に閉じ込められた要救助者を助け出す活動中です。 テロ対策として、コンクリートビルが崩壊したことを想定した この訓練施設は県内でも珍しいそうです。 自分ひとりで通過するのも難しい瓦礫の中、さらに救助することの 大変さを改めて感じることになりました。 中学生の感想です。 「小さい頃から憧れの職業です。」 「責任を持ってすることの大きさを感じました。」 「命に関わる職場がどれだけ大変かわかりました。」 総合学習の時間として行われた職場体験、 この後は それぞれ学んだこと感じたことを新聞にして 交流をし共有していきます。 「どんな仕事に就くにしても 自分の仕事に誇りを持って 一生懸命やってもらいたいと思います。」 先輩社会人、北部消防署の稲川さんは話されました。 社会人として働くことの大変さを実際に学び 3年生を前に進路意識、目的意識づける 心に残る貴重な体験となりました。 ( 担当 野原 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |