![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
健康・福祉・エコフェアいけだ![]() |
![]() |
![]() |
11月15日 中央公民館と多目的ホール、役場ロビーで 『健康・福祉・エコフェアいけだ』が開催されました。 新たに環境部分も加わった今年のテーマは “環境を守り健康で福祉のまちを次世代に”です。 展示や相談、試食、販売など盛りだくさんの25のブースが出展されました。 皆さんの感想を紹介します。 健康コーナーの食生活と健康では・・ 鮭のピカタ、サツマイモのチーズようかん、 味噌汁などの試食が用意されていました。 「減塩だけど味がしっかりついて美味しいです。」 「簡単そうなので家でも作ってみようかな。」 福祉コーナー、手話体験では・・ 「練習して楽しく会話ができるようになりたいです。」 また要約筆記体験では 「朗読する本の内容を聴きとって写すのですが 読みやすく書くことが大切なんですね。」 環境コーナーでは・・ 環境のバロメーター、ハリヨの水槽を前にして (池田高校科学部の皆さんから) 「整った環境を考えていくのが僕たちの役割だと思っています。」 「中川にしか棲めないハリヨのことを認知を広げていきたいです。」 生活に密接に関わる健康・福祉・エコの領域 この機会にじっくり体験しながら関心を持って学ぶ日となり 多くの方が会場を訪れました。 ( 担当 野原 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |