![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
感謝の思いで、母校で演奏しました。![]() |
![]() |
![]() |
11月6日 池田中学校の体育館で『H27年度合唱祭』と 『ファミリー参観』が行われました。 毎年、このファミリー参観では、音楽家の方の演奏会が行われます。 今年は、『デンハーグピアノ五重奏団』が美しい音楽を奏でました。 『デンハーグピアノ五重奏団』は、フォルテピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ チェロ・コントラバスの編成で活動しています。 しかも、演奏する楽器が、モーツァルトの生きていた時代の 古楽器を使い、当時の音を再現しています。 2011年には、オランダ・アムステルダムで開催された 『ファン・ワセナール国際古楽コンクール』で第1位を受賞し、 ヨーロッパで活躍されています。 その、五重奏団を率いるのが、池田町出身の フォルテピアニスト 小川 加恵さんです。 この日は、シューベルトの『ます』など3曲を演奏されました。 最後には、五重奏団の演奏で、 「この地球のどこかで」を全校で合唱しました。 小川さんは、 「母校で演奏する機会をいただきありがとうございます。 今年は国内でもコンサートを開きました。 2月に行われた宗次ホールや11月3日のサラマンカホールには 池田町からたくさんの方が聞きに来て下さいました。 池田町のファンの皆さまに心から感謝します。」 と、話されました。 池田中学校の生徒達にとっても、 世界で活躍する先輩の演奏を聞く素晴らしい機会となりました。 ( 担当 末松 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |