![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
緑の少年団活動発表大会![]() |
![]() |
![]() |
明日の谷汲での全国育樹祭を前に10月10日の今日 池田町中央公民館で「緑の少年団活動発表大会」が行われました。 育樹祭の関連行事のひとつで 全国から選抜された 次の5つのみどりの少年団から活動発表がありました。 宮城県利府町みどりの少年団 “復興!少年団ができること” 山形県北辰町小学校みどりの少年団 “ひろがれ けやきの森プロジェクト” 岐阜県北方小学校みどりの少年団 “実のなる木を育て山に植樹する自然環境保護活動” 島根県仁摩小学校みどりの少年団 “世界に広げ未来へつながる緑の少年団活動” 愛媛県正岡小学校みどりの少年団 “校歌に込められた精神を受け継いで” 会場で発表を聞いていた各少年団の皆さんからは 「竹を使った工夫を考えてみたいです。」 「もっと森について勉強したくまりました。」 など感想が聞かれました。 町内でも緑の少年団として宮地小学校5年生が さくらを育てる活動として たね拾い、土作り、たねまき、苗の植えかえ、 苗木を全国や海外に贈るなどして さくらの木が大きく、たくさんの花となり広がっていくことを願っています。 岐阜県で開催の第39回全国育樹祭を前にして 次代を担う子どもたちが 多くの恵みを与えてくれる森林の大切さ、 それぞれのふるさとを愛し、緑と親しみ守り育てていくことを 発表してくれた大会でした。 ( 担当 野原 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |