![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
お盆には、セガキ会にお参りください。![]() |
![]() |
![]() |
8月15日 池田町片山の善南寺をお尋ねしました。 浄土宗 高尾山 善南寺の御本尊は、十一面子安観世音菩薩、 胎内仏がある貴重な仏さまで池田町有形文化財に指定されています。 子授け、安産、子育ての願いが叶うお寺としても有名です。 住職 清水康圓さんは退職後,、西美濃三十三霊場の 観音様を描き始めました。 「写仏は写経と同じ、精神を集中して臨みます。 表情がもっとも難しい。生涯をかけて完成させたい」と言われます。 下図の鉛筆書きから、和紙に墨で線書きをして、 絵具をニカワで溶き、色を調整して重ね塗りした仏画、 一番から三十三番までが、本堂いっぱいに展示してあります。 第8番の善南寺ほか 半分ほどが完成していますが、 自由に見ることができます。 善南寺では、8月18日(火)午後1時から、 盆施餓鬼会(先祖供養)を勤めます。落語もあります。 どうぞ お参りください。 ( 担当 高橋 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |