![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
『詩と共生』に掲載されている作品の数々です![]() |
![]() |
![]() |
7月12日 土川商店・場所かさじゅうで7/4~7/19まで開かれている ~『詩と共生』出版記念展覧会~を取材しました。 書道家の岩瀬崇さんは、現在27歳 自作の詩を題材に『書』を制作、作家活動と共に、 「いわせ書道教室」で子どもたちに習字を教えられています。 今回は、『詩と共生』に掲載された詩と写真、書など約30点を 空間的に再構成して展示しています。 岩瀬さんは、 「この本の帯にも書いてある~芸術を真に公共のものへ~がテーマです。 芸術的な体験は、実は日常のあらゆるところにちりばめられていて、 詩的な体験をたくさんすることで、美術館に行かなくても 芸術は公共のものになるのではないかという考えを持っていて それを体感実感していただければいいなぁと今回の書籍を制作しました。」 と話されていました。 最終日の19日には、この場所で 岩瀬さんのトークイベント、書を学ぶワークショップなどが開かれます。 詳しくは、 http://www.takashi-iwase.net/ ( 担当 佐藤 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |