![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
みんなで楽しくスクエアステップ!![]() |
![]() |
![]() |
6月13日 中公民館で、今年度初めての教養講座が開かれました。 今回は、『みんなで楽しく スクエアステップ』です。 スクエアステップは、マス目で区切られたマットで 足踏み(ステップ)を行う運動です。 初めに指導者が行うステップを見て、真似をします。 ステップは簡単なものから、複雑なものまでたくさんのパターンがあり、 脳を使いながら体力作りをします。 また、その歩幅の狭い動きから、バランス感覚を鍛え、 高齢者の転倒予防や、要介護化の予防、認知症予防にも効果があります。 22名の参加者は、足元のマス目を見ながらステップを踏みました。 「簡単な動きですが、右足・左足の動きが逆になったり、 頭の命令とは違う動きになったりで難しかったです。」 「みんなでやると、教えあったりステップの順番を確認し合ったり 楽しく運動できました。間違えても楽しい!」 と、笑い声が一杯の体験となりました。 NPO法人スクエアステップ協会指導員の松岡さんは、 「簡単な動きなので、ご自分の体力や年齢に合わせてできます。 でも、しっかり脳で考えるので、楽しみながら脳が若返ります。 また、間違えた時に踏ん張る時、転倒予防のバランス感覚も 鍛えられます。ぜひ、取り入れてください。」 と話されました。 約一時間の講座でしたが、気持ちいい汗をかきました。 ( 担当 末松 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |