![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
きれいな水を次の世代へ・・・![]() |
![]() |
![]() |
5月31日 揖斐川の堤防で清掃活動が行われました。 揖斐川の上流から下流までをブロックに分け それぞれの会場で一斉清掃を行う 2015「揖斐川流域クリーン大作戦」です。 池田町会場は、三町大橋から杉野の池田サッカー場までの 約1キロ区間で、地元の会社や地域の方、家族連れなど 約130名が参加、軍手に火ばさみとゴミ袋を持ちゴミ拾いです。 主催者のNPO法人まちづくりネットワーク池田の今西理事長は、 「きれいな水を未来につないでいこう…と池田町は6年目の活動です。 年々参加者が増えてうれしい。これからも輪を広げていきたい。」 と話しています。 一見するときれいな揖斐川ですが、草むらの中には、空き缶、ポリ袋があり、 川岸には上流から流れついたゴミがかなりありました。 職場の同僚13人と参加した男性は、「みんなの川ですから、 誰かがやらなくてはならないので、頑張ってきれいにしたいです。」 汗をかきながらも、笑顔でクリーン作戦に参加していました。 ( 担当 高橋 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |