![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
古墳群と造形作品とのコラボです!(2)![]() |
![]() |
4月18日 今日から5月10日まで開催される 『願成寺古墳群美術展』に出展された豊富さんの作品を紹介しました。 『願成寺古墳群美術展』は、西墳之越古墳群一帯で 15組の作家がユニークな造形作品を展示する野外美術展です。 豊富さんの作品は、一号墳から下りた所にある、 桜の木の大木の下に、土を埋め込んで枝の影を描きました。 木が伸びて迫ってくるような迫力がありました。 豊富さんは、 「昨年の10月末から1月半ばまで、池田町で古墳の発掘調査の 仕事をしました。その時に土の美しさ発見しました。 また、長い時間古墳の近くで時間を過ごし、 昔からここに住んでいた人の生活に、感覚的に寄り添うことができました。 その気持を表した作品です。」 美術展を企画した水谷さんは、 「ぜひ、現地に足を運んでいただき、この不思議な空間の空気や、 においを感じてほしいです。」 と話されました。 『願成寺古墳群美術展』のマップや作家の皆さんが、 作品の解説をされた資料は、 宮地の土川商店『場所かさじゅう』にあります。 どうぞ、お出かけ下さい。 ( 担当 末松 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |