![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
おいしい桜茶が飲めそうね![]() |
![]() |
![]() |
4月16日 宮地保育園では 玄関外北西にある見頃を迎えた八重桜の花を摘んで 桜茶のもと、塩漬けを作りました。 「 とるのいっぱい!」「三つ子ちゃんのさくら おった~」 「これは さきすぎ~」 「ちょっとつぼんどるのをとるんやよ」 塩漬けにするためには八部咲きくらいが ちょうどいいそうです。 「おいしい塩漬けになるよ」 「わ~こんなん おった!!」 時にはミミズや毛虫を見つけることも・・ 木に登ったり、ベンチ椅子を利用しながら、咲き具合をよく見て丁寧に摘み ざるいっぱいになった八重桜は、年長さんを中心に塩漬けされました。 塩漬けし きれいな色が出る白梅酢を使い、干して塩がふいてくる 約1ヶ月後に完成です。 今西園長先生です。 「地域の方にお配りしたり、卒園式で飲んでもらったり 考えています。自然に近い恵まれた環境を活かして 保育の中に取り入れていきたいです。」 昨年はクッキーやおまんじゅうにもなった桜の塩漬け・・ 今年もおいしい桜茶が飲めそうですね。 ( 担当 野原 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |