トップページ一日の放送内容月の番組表有線放送について加入について最新取材の紹介新番組の紹介・他
最新の放送日記  
地域ぐるみで守ろうお年寄りと子ども!
 


9月24日 トミダヤと三心で
『秋の全国交通安全運動』の呼びかけが行われました。

トミダヤさんでは、交通安全協議会と交通安全女性の会の方々20名程が
買い物客にチラシと啓発グッズを配ったり、
黄色の旗を持ってドライバーに安全運転を呼びかけをしました。

お客さんに、車の運転をしていて『ヒヤリ!』とした事を伺いました。
「夕方に夜行ダスキを付けてない歩行者が、
突然目に入ってヒヤリとしました。」
「遊んで帰る子どもが、自転車で飛びだして来ました。
子どもが飛び出すかもしれないと、
かもしれない運転を心がけています。」

このように、
死亡事故の約3割が『魔の時間』(午後4時~午後8時までの時間)に
集中しています。

揖斐警察署の榮交通課長さんは、
「ドライバーは、早めにライトを点灯し自分の車の存在を示して下さい。
歩行者や自転車の方は、反射材で目立ってください。
お互いが周囲に自分の存在を早く知らせる事が、
魔の時間の死亡事故をゼロにします!!」
と、呼びかけました。

秋の全国交通安全運動は、9月21日~30日までです。
30日は、交通事故ゼロを目指す日です。

(  担当   末松  )

テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中
 

放送日記
昼の放送(11:45~)と夜の放送(20:30~)で
当日、取材した池田町の 
ホットな話題 をお届けしています。
参加者の声、現場の様子をいち早く紹介します。

池田町有線放送電話農業協同組合