トップページ一日の放送内容月の番組表有線放送について加入について最新取材の紹介新番組の紹介・他
最新の放送日記  
心を整えて静かにていねいに・・・。
 


9月23日 沓井の臨済宗妙心寺派 神護寺(じんごじ)で、
写経会が行われました。

2000年から始まった写経会は、毎年 彼岸の中日に行われ、
今年で15年目、沓井区民はもとより町内外からの参加の方は、
80~100名ほどです。

神護寺筆頭総代の久保田さんは、
「写経は筆を持って行う座禅と言われます。
うまく書くことより、ていねいに書けば、心がきれいになります。
一文字 一文字 ていねいに書く時間が大切です。
子どもたちも参加してくれてうれしいです」

子どもや初心者には「延命十句観音経49文字」も用意され
ぬり絵もあって楽しく写経できます。

「何にも考えず、ただ書く時間が好きです。正座して墨をすって
1時間半ぐらいで書いて、心がシャキッとしました」と
般若心経272文字を書き上げ、晴れ晴れとした表情の方です。

般若心経の写経に挑戦した小学3年生は、
「おととしから毎年ボールペンでやっています。習っていない
漢字が多く、書き順が分からないので大変だけど、
完成すると気持ちいいのでがんばります」と話しました。


皆さんの願いがこもった写経は、
来月「精入れ祈願供養」が行われ神護寺本堂で
大事に保管されます。

(  担当   高橋  )

テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中
 

放送日記
昼の放送(11:45~)と夜の放送(20:30~)で
当日、取材した池田町の 
ホットな話題 をお届けしています。
参加者の声、現場の様子をいち早く紹介します。

池田町有線放送電話農業協同組合