トップページ一日の放送内容月の番組表有線放送について加入について最新取材の紹介新番組の紹介・他
最新の放送日記  
和の心・和文化に触れました!


8月3日 中央公民館のロビーで、文化プロデュースSEINO主催の
和文化を体験するワークショップ『和で遊ぼ!』が行われました。

参加された18名の皆さんは、先ず浴衣を着せてもらい、
お茶やお花、尺八・三味線・鼓・箏など、
8つの体験をしました。

鼓を体験するコーナーでは、持ち方や叩き方、
掛け声のかけ方を教えてもらいました。
鼓は、初めての方には音を出すのが難しい楽器です。
「ヨーーポン!おーートン!」
先生に合わせてたたくと、時々いい音が響くようになりました。

「なかなかいい音が出せなかったですが、背筋を伸ばして
ポンと!今までに経験した事ない打楽器でした。」
「箏のコーナーがおもしろかったです。数字をみて絃をつまびくと、
さくらの曲になりました。浴衣も着て、気分は和ですね。」
「三絃という三味線は、心にひびく音ですね~!
譜面の見方も分かりやすいです。はまりますね~!」

三味線や鼓、箏の音が入り混じって聞こえる中、
様々な和の体験を楽しまれました。

(  担当   末松  )

テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中
 

放送日記
昼の放送(11:45~)と夜の放送(20:30~)で
当日、取材した池田町の 
ホットな話題 をお届けしています。
参加者の声、現場の様子をいち早く紹介します。

池田町有線放送電話農業協同組合