トップページ一日の放送内容月の番組表有線放送について加入について最新取材の紹介新番組の紹介・他
最新の放送日記  
豊かな心を育む福祉教育


8月2日 池田町中央公民館大ホールで、
池田町福祉教育講演会と事例発表会が行われました。

第1部は、文部科学審議官の前川さんと
岐阜県教育長の松川さんの講演会。

第2部で池田町の福祉教育の発表があり、池田町の小中学校と
池田高校・サンビレッジ国際医療福祉専門学校の
児童生徒が主体となって発表を行いました。


『お年寄りとふれあおう』を学習した宮地小学校4年生の
ひとりが、お年寄り疑似体験の装具を付けて登場、
「お年寄りの体は自分たちが思っているより動かしにくいことを実感し、
自分でできることを考えました。お年寄りとのふれあいの中で
相手を思う心が大切な事に気づくことができました」と発表。

その他、まごころ弁当の手伝い、老人施設への訪問、
ボランティア活動、東日本大震災の被災校との交流などの
事例発表があり、参加者からたくさんの拍手が送られました。


「子どもたちが真剣に取り組み、自分たちでできることを
工夫していること聞きを感心しました。地域がまとまって
前へ進んでいることを感じました」という参加者でした。

午後からは、外国語活動事例発表会と
中高生の英語スピーチ発表が行われ、
学校での取り組みを、保護者や地域住民が理解しました。

(  担当   高橋  )

テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中
 

放送日記
昼の放送(11:45~)と夜の放送(20:30~)で
当日、取材した池田町の 
ホットな話題 をお届けしています。
参加者の声、現場の様子をいち早く紹介します。

池田町有線放送電話農業協同組合