トップページ一日の放送内容月の番組表有線放送について加入について最新取材の紹介新番組の紹介・他
最新の放送日記  
子どもたちにたくさん読書してほしいです!


7月30日 母子寡婦福祉連合会から町内小中学校の
「母子寡婦文庫」に図書費として15万円寄付されました。

母子寡婦福祉連合会は、池田公園、総合体育館、
道の駅にあるジュースなどの自動販売機の一部を管理し、
その売上金をもとに様々な活動をしています。

ふれあいの家の「元気まつり」、
「健康福祉フェア」「福祉運動会」への参加のほかに、
母子・父子家庭の子どもたちを招待してバス旅行を
行っていますが、図書の寄付も、毎年継続している事業です。

今年度は、温知小・池田小・池田中に贈られます。

母子寡婦福祉連合会の久保田会長は、
「読書離れが進む中、将来がある子どもたちに
喜んで読んでもらえる本を贈りたいです」と話しました。

岡崎町長は、「各学校で読みたい本、読ませたい本を
優先的に購入し、図書の充実を図り、大切に使います」
とお礼を述べました。

(  担当   高橋  )

テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中
 

放送日記
昼の放送(11:45~)と夜の放送(20:30~)で
当日、取材した池田町の 
ホットな話題 をお届けしています。
参加者の声、現場の様子をいち早く紹介します。

池田町有線放送電話農業協同組合