![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
やっとさ~!踊らにゃそんそん!![]() |
![]() |
![]() |
7月26日 道の駅池田温泉で、開駅3周年記念イベントの 『鯱ほこ連の阿波踊りショー』が開催されました。 阿波踊りは、徳島県を発祥とする盆踊りで、 日本三大盆踊りの一つです。 三味線や太鼓・篠笛などの伴奏にのり、 踊り手が『連』という集団をつくり、踊り歩きます。 鯱ほこ連の皆さんは、名古屋を中心に活動しています。 「やっとさ~やっとさ~♪」の掛け声に合わせ、 足を右・左交互に前に出し、手は頭の上でしなやかにひるがえります。 男踊りは、所作も大きく勇ましく、 女踊りは、浴衣に網笠を深くかぶり、 浴衣のすそをたくしあげた姿は艶っぽく上品でした。 見ているお客さんは、本場の踊りに拍手喝さいでした。 約15分程のショーを見た後は、お客さんも一緒に、 踊りの輪に入りました。 「踊るあほうに見るあほう~同じあほなら踊らにゃソンソン♪」 大変暑い日でしたが、鯱ほこ連の皆さんも、お客さんも、 汗いっぱいかいて、踊って、暑さを吹き飛ばしました。 ( 担当 末松 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |