![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
体験して初めて知ったことがいっぱいでした!![]() |
![]() |
7月17日 「福祉サポーター養成講座」が開かれ、 車いす体験が福祉センターで行われました。 介護予防やいきいきサロン、福祉出前講座などで 福祉活動のボランティアを行う方を養成する講座で 認知症や介護予防、レクリエーションなどを学ぶ5回コースです。 参加者は約60人で、最終回の今日は車いす体験でした。 「駐車場の凹凸、道路の段差は、想像以上に体に感じて、 恐怖さえ覚えましたが、押す人の声掛けで信頼できました」 「福祉委員になったので、いきいきサロンを企画するのに とても参考になりました。レクリエーションが楽しみです」 健康で毎日をいきいき生活していくために お互い助け合うことや、介護予防をしていくことが大切です。 そんなヒントが学べた「福祉サポーター養成講座」でした。 ( 担当 高橋 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |