![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
交通安全リーダーとして1年間無事故を目指します!![]() |
![]() |
6月11日 福祉センターで 池田小学校区高齢者交通安全大学校の開校式が行われました。 3年前の養基小校区に続き、池田小校区での開催に 65歳以上の方約160名が参加。地区老人クラブ代表の 牧村さんが学長として「この地区から交通事故を起こさず、 立派に卒業できるよう1年間がんばりましょう」と挨拶。 「高齢者の交通事故が増えています。 交通安全普及リーダーとして、指南役として、 身近なところから、交通安全を広めてください」 と揖斐警察署長の伊藤さん。 最近被害が続く詐欺の事例を聞いたり、 交通安全講和、交通安全漫才を見て、交通安全を誓いました。 交通安全大学校の学生証を受け取った参加者は、 「気をつけて運転しているが、ヒヤッとする時があります。 もう一度学生に帰ったつもりで勉強します」 今後は、コンピューター画面を見ながら運転機能の衰えを 認識する『運転適性診断』や自転車教室、 事故が多い個所を調べる『ヒヤリ・ハット地図作成』 自動車学校で学ぶ『シルバースクール』など 1年間の行事が予定されています。 ( 担当 高橋 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |