![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
毎晩、一生懸命練習しました!がんばります!![]() |
![]() |
![]() |
5月18日 第42回池田町消防操法大会が 池田公園で行われました。 今年から配属された女性消防団員2名が、進行役を務めます。 小型ポンプの部には、11チームが出場、 3本のホースをつなぎ、水槽から小型ポンプを使い、 水をくみ上げ、火点に向けて放水します。 指揮者を始め4人の団員には一人づつ 消防署の審査員が付き、規律を厳しく 採点するとともに、放水タイムを競います。 続いてポンプ車の部には14チームが出場しました。 消防団員162名のうち新入団員は38名、4月入団から約50日間、 先輩団員や消防団OB、消防署の方から指導を受け、 規律を守り、迅速に放水できるまでに訓練してきました。 「緊張していますが、練習通りやれば結果は付いてくると思います。 家族の協力があったので、優勝するつもりでがんばります。」 と連日連夜の練習をこなした気合充分な団員です。 団員のゼッケンを糸で留めていた女性防火クラブ員は、 「ゼッケンが解けて減点にならないよう、お手伝いしています。 リラックスして練習の成果を出せるよう祈っていますよ」 小型ポンプの部、ポンプ車の部ともに、上位3位までのチームは、 6月15日大野町で行われる揖斐郡大会に出場します。 ( 担当 高橋 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |