![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
新緑に雪の花 ヒトツバタゴ![]() |
![]() |
![]() |
5月7日 養基小学校の『ヒトツバタゴ』の木、 別名『ナンジャモンジャノキ』について紹介しました。 5月4日の夜の放送で、ジュニアニュースキャスターの遠藤さんが、 この木に咲いた花のニュースを伝えてくれましたが、 「ぜひ、見に来てください」という事で伺いました。 養基小学校には3本のヒトツバタゴが植えられています。 その内の一本が、高さ4m~5m、 木の直径が1m40㎝程の大きさに成長し、 枝を四方八方に広げています。 その枝にビッシリと、小さな白い花を咲かせ、 まるで雪のようです。 ヒトツバタゴは、雌と雄の木が別々で、 木を埋め尽くすほど花が咲くのは、雄の木だそうです。 案内をしてくれたキャスターの3人は、 「昨年は新聞にも紹介されました。 いつ植えられたかはっきり分かりませんが、 お母さんも知っていたので、随分前からあったのでは… 今が一番きれいな時なので、 ぜひ、見に来てください。」 と、紹介してくれました。 場所は、養基小学校のグラウンドの東側、 東門から入ってすぐの所です。 ( 担当 末松 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |