![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
活力ある農業をめざして![]() |
1月30日 揖斐総合庁舎5階の大会議室で、 『平成25年度 いび農業活性化研修会』が開かれました。 参加されたのは、揖斐地域の農業者や農業婦人クラブ・営農組合 JAいび川などの関係団体や関係機関の方160名以上の方です。 《活力ある農業・農村をめざして》というテーマで、 二人の方が事例発表をしました。 その中で、池田町のブルーベリー農家・今西和平さんが、 《夢おこし、町おこし、人おこし~想像から創造へ~》 と題し、6年前ブルーベリー栽培を始めた理由や、 耕作放棄地だったお茶畑を整地し、毎年ブルーベリーを植え 栽培面積を増やしてきた経緯を話されました。 さらに、山の上の景観の良さを生かし、 今年の6月、観光農園としてオープンする事を発表しました。 今西さんの発表を聞いた方は、 「私は大野町で柿を栽培しています。池田のブルーベリーと谷汲のお寺、 大野の柿と観光農園で巡るのもいい考え!地域の活性にもなります。」 「ブルーベリー畑も今では地元の子ども達が収穫体験をしています。 これから、お客さんが集まって広がっていけばいいですね~」 農業の活性化が、活力ある地域を作っていくという思いを強くされました。 ( 担当 末松 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |