![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
慎重に筆をはこびました!![]() |
1月9日 八幡小学校で『書初めの会』が行われました。 2時間目には、3・4年生が食堂に集まり、 机に新聞を広げ半紙を置き、 たっぷり墨を含ませ慎重に筆をはこびました。 3年生は『お正月』 4年生は『美しい空』です。 冬休みに家で練習してきた成果を試すように、 一人5枚を書き、一番上手に書けた一枚を台紙に貼りました。 児童の皆さんの感想です。 「1月4日に、家で10枚書きました。『お』の字がむずかしいです。」 「3年生で初めて習字を習いました。みんなで書初めをするのは、楽しい!」 「『美』の字のバランスがとりにくいです。週に1回習字の時間がありますが、 3年生の時より上手くかけたと思います。」 先生は、 「一年の初めに、日本の伝統的な書初めを体験しました。 心おちついて一年をスタートするためにも良い時間となりました。」 3時間目には5・6年生も書初めをしました。 また、1・2年生は教室で硬筆を清書し、 1月15日と16日の二日間で作品展が行われます。 どうぞお出かけください。 ( 担当 末松 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |