トップページ一日の放送内容月の番組表有線放送について加入について最新取材の紹介新番組の紹介・他
最新の放送日記  
心のこもったまごころ弁当


11月20日 八幡小学校の6年2組が総合の学習で、
『まごころ弁当』の盛り付けと配食の体験をしました。

この『まごころ弁当』は、町内の決められた対象者の方々の家に
月に2回、お元気かどうかの見守りを兼ねて届けられます。
その調理も配食もすべてボランティアの方々によって
支えられています。

八幡公民館で八幡地区のまごころ弁当を作られているのは、
「なのはな会」の方々です。
その「なのはな会」の会長竹中さんにまごころ弁当について、
いろいろとお話を聞いた後、
説明を聞きながら、順序良くお弁当の盛り付けをし
32ヶのおいしそうなお弁当が出来上がりました。

その後、グループごとにお弁当を届けました。
子どもたちが届けたのは、学校から歩いて行ける範囲の9軒です。

「きょうは、私たちがまごころ弁当を作りました。
寒くなってきましたので、寒さに負けず元気にお過ごしください。」
と声をかけながら渡します。
どのお宅でも笑顔で迎えていただけました。

「がんばって作って、とても喜んでもらえてうれしかった!!」
「作る人の苦労もわかったし、なにより渡した時に
とても喜んでもらえてよかったです。」
子どもたちもとてもうれしそうで、貴重な体験ができたようです。

(  担当   佐藤  )

テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中
 

放送日記
昼の放送(11:45~)と夜の放送(20:30~)で
当日、取材した池田町の 
ホットな話題 をお届けしています。
参加者の声、現場の様子をいち早く紹介します。

池田町有線放送電話農業協同組合