トップページ一日の放送内容月の番組表有線放送について加入について最新取材の紹介新番組の紹介・他
最新の放送日記  
企画展『盛枡騒動』


9月11日から来年2月10日まで、中央公民館2階史料室で
開催される企画展「盛枡騒動」について、紹介します。

盛枡騒動については、以前の「ふるさと池田めぐり」で取り上げたり、
また、演劇や小説などにもなっていますが、
今回の展示はその行動がどれだけ大変であったか、
もう少し深く詳しく知っていただけるようにと企画されました。

この史料室には、実物展示の明和義民絵詞、一斗枡2点、
一升枡、斗棒、こばやしひろし作の演劇盛枡騒動の舞台台本、
文献資料として大垣藩の記録2点、江戸幕府の禁令、
獄門三日間の地域側の記録、そして、大垣藩領内の筋分け図と
盛枡騒動の経過と人の動きの図が展示されています。

実際に見る一斗枡や盛り枡された玄米の量にも驚きでした。
また、一揆の際の農民の移動ルートや大垣藩側の防御体制、
代官と農民との衝突図、筋毎に囲まれた地域が示され、
この辺りでこういう史実があったのかと頭に思い描けるようでした。
いろいろな史料からじっくりと往時のことについて理解が深められそうです。

ご案内いただいた社会教育課の横幕さんです。
「9月11日は首謀者とされた4名の命日にあたります。
今こうして豊かな生活ができるのも、私達の祖先が
命がけで郷土を作ってくれたおかげだと思います。
皆さん足を運んでくれるとうれしいです。」

今年もお米の収穫できる季節となりました。
先人の苦労と功績に感謝し、郷土の歴史を再認識する機会となりました。

(  担当   野原  )

テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中
 

放送日記
昼の放送(11:45~)と夜の放送(20:30~)で
当日、取材した池田町の 
ホットな話題 をお届けしています。
参加者の声、現場の様子をいち早く紹介します。

池田町有線放送電話農業協同組合