![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
いち、にぃ、さん・・・大きい梅がとれたよ~![]() |
6月6日 梅雨入りし、梅の実もほんのり色づいてきた中、 宮地保育園の年長児さん16名が アピの工場南西にある梅生産組合の梅畑で 梅ちぎり体験をしました。 収穫するのは、梅干し用の“シラカガ”という大きな梅です。 中を割って、種が少しチョコレート色になっていることを 確認してもらうと、甘い香りが漂ってきました。 同組合の小川さん、飯沼さんのお話を聞いて、さぁ梅ちぎりの開始です。 目標は全体で5㎏、1人あたりにすると15コです。 10コと5コの2回に分けて収穫します。 「い~ち、にぃ・・」「あと さんこぉ~」「とれた~」と 持ってきた青いバケツに数えながら コロンコロンと入れていきました。 収穫後には、持ってきていた昨年作った梅干しを お茶と一緒にいただきました。 「おいしい~」の声があちこちで挙がりました。 ひとやすみに格別のおやつですね。 今年収穫した梅も、早速水に浸し、塩漬けして、 来月シソでもみ、梅干しにしていきます。 そして、来週は梅ジュース作りも・・ 楽しみですね。 ( 担当 野原 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |