![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
作品完成 ♪三十一文字のリズムにのせて![]() |
5月14日 宮地小学校で短歌教室が行われました。 5・6年生の38人に、1~4年生の希望者を合わせた62人が 短歌会の皆さんから、短歌の作り方や楽しさを教わりました。 「いいね~!」「ここが、特にすばらしいよ!」など 小川先生から自分の作品をほめてもらい、にっこり。 さっそく清書をして、応募箱へと提出しました。 それでは、感性豊かなちびっ子歌人の作品を紹介します。 『知りたいな 池田の山の お茶とうめ ぼくはなるんだ ふるさとはかせ』 『おかあさん いつもりょうりがじょうずだよ とりのからあげ じゅわっとあがる』 『いちごがり みんなでいちご とりほうだい おなかの中は まっかっか』 想いのエッセンスのいっぱいつまった、素敵な短歌ばかりですね。 毎年11月に行われる「芸術の連鎖祭り in IKEDA」 の一環として開催される短歌大会、今年で10年目を迎えます。 短歌は現在募集中で、応募は6月30日までです。 短歌教室の授業を受け、町内の小中学生も参加する この短歌大会です。 各地区公民館に応募箱が設置されていますので、 みなさんもぜひ、ご応募してみてくださいね。 ( 担当 野原 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |