![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
親子で汗かきがんばりました!![]() |
5月12日 池田中学校で、2年生親子の奉仕作業が行われました。 生徒250人程に、先生や保護者の方・PTA役員合わせて500人以上で、 校舎の周りや中庭・グランド・テニスコートの草取りをしました。 草丈の長いところは、草刈り機で、細かいところは、 手作業で行い、一時間半かけてきれいにしました。 この日は生徒会福祉部と、PTAの保健環境委員で、 さつまいもの苗植えもしました。 生徒達は校舎南の、70㍍程の長さの花壇に、畝を2列作り、 マルチを張り、苗を350本植えました。 PTA会長の重綱さんは、 「いままでは、花壇には花の苗を植えていました。 池田中では、食育に力を入れています。 さつまいもを植えることで、子ども達と農業体験をし、 収穫までの過程を見守りたいと思います。」と話されました。 生徒達は、 「毎日、教室から大きくなるのを見守ります。 全校で収穫を楽しみにしているので、枯らさないようにしたいです。」 と、収穫の時を楽しみにしていました。 ( 担当 末松 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |