![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
大きくなあれ・・ぼくたち、わたしたちの苗!![]() |
5月9日
養基小学校の5年生が田植え体験をしました。 脛永営農組合の皆さんや、 いび川農協組合の皆さんの頼もしい助っ人が来てくださり、 溝口公民館東の田んぼに、はつしもの苗17箱分が植えられました。 はだしになって、腰をかがめ、ゆっくり田んぼに入っていきます。 鉛筆をにぎるように苗を持ち、3~4本に分けて しっかりと植え込んでいきました。 「ひや~っ。」「つめた~い。」「でも、気持ちい~。」 みんなの歓声に、田んぼに潜んでいたカエルも移動していきました。 その後、田植え機の登場! 今は効率よく機械で行われる田植えですが、昔は 10m×100mの10aの田んぼを1人で10時間かけて行っていたそうです。 丹精込めて育てられた、1粒1粒のお米・・ご苦労が偲ばれます。 この田植え体験、総合学習の授業の「コメ博士になろう」というテーマの 中のひとつです。収穫まで通して、お米が出来るまでの過程を学びながら、 そして、自分たちの手で育て獲れたお米を、おにぎりにしていただきます。 ひとまわり大きくなるみんなと この苗、実りの秋が待ち遠しいですね。 ( 担当 野原 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |