![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
今年の新茶、いかがですか~![]() |
5月7日 池田町役場1階ロビーで新茶のサービスが行われました。 いけだ親善大使の若原さんから、淹れたてのお茶がふるまわれました。 新茶の香りが広がる中、来庁されお茶を飲まれた皆さんにお話を伺いました。 「飲んだ後、甘みが広がりますね。」 「新茶はめったに飲めないのでありがたい。」 「普段から池田のお茶を飲む機会は多いですよ。」 「とってもハッピーな気分です。もう1杯いただきます。」 「皆さんにおいしい新茶を飲んでいただけたらという思いで、 毎年この時期に提供させてもらっています。」 は、建設部産業課の山田さんのお話です。 その年の初めに摘みとられた新茶には渋みを感じるタンニンが少なく、 また、甘みを感じるチアニンが多いそうです。 新茶の茶葉は、緑色の色素が多く含まれているので、 さわやかな涼感で、見た目も楽しませてくれます。 若葉のようなさわやかな薫りと、まろやかな甘みを伴う この旨みが新茶の魅力なのですね。 特に最後の一滴は、その旨みが凝縮された黄金の一滴だとか。 このサービス、7日(火)から10日(金)までの午前中です。 旬の味みがギュッとつまった池田町特産の新茶、 役場にお越しの際は、ぜひご賞味ください。 ( 担当 野原 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |