![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
今植えた 木々が未来へ 夢運ぶ![]() |
4月27日 総合体育館で「第63回揖斐緑と水のまつり」が 行われました。揖斐郡の林業関係者と池田町議会、区長会 宮地小学校など100名が出席し、 「人と自然の共生」をめざし活力ある森林づくり、 みどりの郷土づくりの緑化宣言をしました。 式典では緑化功労者の表彰と 池田町みどりの少年団活動発表が行われ、 その後総合体育館となりの霞間ヶ渓スポーツ公園で、 しだれ桜5本の記念植樹が行われました。 岐阜県緑化推進委員会揖斐支部 宗宮揖斐川町長は、 「これからも山を守り、自然を守り、田畑を守り 川を守り、下流の伊勢湾へ水を運ぶことが責務です。 大切な自然を守っていきましょう」と挨拶しました。 午後からは、池田山頂近くの池田の森で 第7回広葉樹植栽事業が行われ、 式典参加者と中高生など150名が参加し、 山グリ・コナラ200本が植樹されました。 ( 担当 高橋 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |