![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
交通安全は相手への気持ちで・・・![]() |
4月12日
平成25年度池田町交通女性委嘱状交付式が行われました。 今年度委嘱される方は、6つの地区から選ばれた31名です。 代表で八幡地区の林さんに、岡崎町長から委嘱状が手渡しされました。 交通安全女性の活動内容は、 年4回の交通安全運動への参加と推進、 毎月15日の朝の街頭指導、交通道徳の普及などです。 岡崎町長さんのお話です。 「相手が停まってくれるだろうでなく、 お互いに交通安全を意識することが大切です。 交通事故防止も1つの町づくりの一環であり、 池田町から1件でも事故を減らせるように、 ご協力よろしくお願いします。」 揖斐警察署 安藤交通課長さんからの交通講話では、 揖斐郡内での交通事故の半数近くが、出合い頭の事故で 交差点の手前で減速することで防げる事故ですと説明されました。 委嘱を受けられた方のお話です。 「自分たち自身も自転車や歩行時に気をつけながら、また 地域で見かける子どもさんや、高齢の方に声を掛けていきたいです。」 『地域ぐるみで守ろう 子どもとお年寄り』のスローガンを掲げ、 15日まで春の全国交通安全運動が行われていますが、 交通安全に対する意識は、引き続き高く持っていきたいですね。 ( 担当 野原 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |