![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
東海農政局長賞を受賞しました!!![]() |
![]() |
![]() |
1月23日 池田町学校給食センターが取り組んでいる、 地産地消活動について紹介しました。 『地産地消』とは、地元でとれた農産物を地元で消費する活動です。 ただ、地元で消費するだけでなく、 生産者と消費者を結びつける取り組みでもあります。 先日『平成24年度 東海地域 地産地消給食メニューコンテスト』が行われ、 池田町学校給食センターが、東海農政局長賞を受賞しました。 受賞したメニューは、『まめっ茶大好き献立』。 麦ごはん・牛乳・大豆と豚肉の地味噌がらめ 青菜の海苔茶あえ・豆腐ときのこのすまし汁・岐阜の果物ゼリーです。 池田町の特産物である『お茶』と『大豆』などを使った献立で、 生徒や児童に、豆やいもを、肉と同じようにおいしく食べてもらえるように、 味つけが工夫されています。 また、給食センターの職員が考えたキャラクター『まめっ茶』を使い、 給食のメニューに使われている、地元の農産物を紹介しました。 その他、食材を提供してくれる、池田町農業婦人クラブと協力し、 生産者の顔や、栽培の様子が分かる写真、実物の野菜を、 その日の献立に合わせて紹介しました。この活動が認められたのです。 栄養教諭の森さんは、 「受賞の知らせを聞いた時は、びっくりしました。 池田町のおいしい農産物と、それを作ってくださる 農業婦人クラブの方のお陰です。ありがとうございました。」 農業婦人クラブの野村さんは、 「給食を食べたお子さんから、感謝の手紙をもらいました。 これからも、安全でおいしい野菜を作ります。」 この献立は、2月19日の『まめっ茶の日』に登場します。 ( 担当 末松 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |