![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
簡単便利な防災ずきん!!![]() |
![]() |
![]() |
11月30日 中央公民館で『防災ずきん』づくりが行われました。 作られたのは、エコを中心に活動されている 生活学校の方々15名です。 この防災ずきんは、バスタオルとフェイスタオル2枚で作る とっても簡単で便利な防災ずきんです。 フェイスタオル2枚を重ねて、いくつかの袋ができるようにざっと縫い、 バスタオルの間にはさんで、二つ折りにし 頭の後ろ側になるところを安全ピンで留めます。 首のところをスカーフで縛ってできあがりです。 タオルの袋状になったところには、 下着や尿取りパッド、生理用品やティッシュなど 生活必需品や大切なものを入れます。 大切なものを肌身離さずもっていることができ その上、頭を守ることもできるというすぐれものです。 簡単に縫ってあるだけなので いざというときは、普通にバスタオルやフェイスタオルとしても 使えます。 会長の野網さんは、 「防災のお話を聞いてから、自分の身は自分で守るということで 何かないか考えていたところ、これをネットでみつけて みんなで作りました。簡単で家にあるタオルでできるので 手軽です。1月の福祉フェアで展示しますので ぜひ、ご覧になってください。」 と話していました。 ( 担当 佐藤 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |