![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
~書から造形へ~ 立体的表現をめざして・・![]() |
11月26日 宮地の土川商店かさじゅうで開催中の 中島法晃さんの個展「思惟~書から造形へ~」を取材しました。 中島さんは本巣市の浄土真宗本願寺派寺院の僧侶で、 立体的な表現をめざして文字を書いています。 上昇する龍を現した『龍』の掛け軸は、「しぶきが生まれ、 上に向かって伸びる形ができ、そこに合う文字がたまたま龍でした。 生まれてきたことに理由はないんです・・・」 和室には、書き損じの紙が何百枚も散らばり、天井からの明かりに 覆いかぶさって床に着くほどの大きさのオブジェがあります。 「元々文字だった画仙紙を素材として、新しい形に 生ませ変わらせる実験をしてみました。 紙の質感とモノトーンの色彩を感じた造形をぜひ見てください。」 中島法晃さんの個展「思惟~書から造形へ~」は、 12月2日までの開催です。 ( 担当 高橋 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |