![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
『健康でともに築こう福祉の町』![]() |
11月18日 中央公民館と多目的ホールで 『健康・福祉フェアいけだ』が開かれ、多くの町民が訪れました。 “食生活と健康のコーナー”では、一日の献立をふり返り、 バランスのとれた食事にするための献立の工夫を聞いたり、 食材の塩分・砂糖の含有量を目で確かめることができます。 また薄味と野菜をたくさん取れる献立が紹介され、試食が好評でした。 “運動と健康のコーナー”では、握力や反復横とびなど6項目の 体力テストを行い、体力年齢を調べます。 「毎年楽しみに測っています。健康な生活を続けるためにがんばります」 “福祉体験”の視覚障がい体験は、アイマスクをして白杖をつき、 アイアイガイドと一緒に会場を回ったり、お茶を飲んでみます。 「きゅうすのお茶がコップにどのくらい入ったかわからない。 お菓子も食べるまで何かわからないので、いつもの味とちがって 戸惑いました。目が見えないって大変なことがよくわかりました」 体験や相談・試食・展示・販売など22のコーナーがあり、 健康と福祉について楽しく学びました。 ( 担当 高橋 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |