![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
心を込めて育てました!![]() |
11月8日 八幡小学校の6年生が育てた菊を 役場に14鉢、贈りました。 八幡小学校6年生80名は、地域のボランティア先生の 指導を受け、菊づくりを毎年行っています。 今年は校舎改築のため、何度も移動しましたが、 ひとり2鉢づつ受け持ち、さし芽、ポットから鉢植えの定植、 輪台付けの手順を経て、みごとな大輪を咲かせました。 役場を訪れた代表の6名は、 「きれいな花が咲いたので、みなさんに見ていただきたいと 思って持ってきました。11月下旬に取りに来ますので、 水やりをお願いします。」と町長に話しました。 「朱色の『三姉妹」を育てました。5本立ちですが、心を込めて 水やりをして、咲いた時はうれしかったです」 「水やりを忘れないようがんばりました。私のお気に入りは 黄色の『金山』です。家の人にも見てもらいたいです」と うれしそうに感想を伝えてくれました。 役場の他に、サンビレッジ新生苑、西美濃さくら苑、 近くの公民館、保育園にも届けました。 ( 担当 高橋 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |