![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
人参ごはんおいしいよ!![]() |
12月1日 八幡小学校で「給食に感謝する会」が開かれ 片山農業婦人クラブの会員が招待され一緒に給食を食べました。 この日の献立は、池田町の郷土料理、人参ごはんと、大根のみそ汁・ 厚焼き玉子・小松菜のごま和え・牛乳で、人参と大根・ねぎは 片山農業婦人クラブで生産したものです。 池田町給食センターでは、毎日2,600食を調理するため、 大量の人参が必要となります。今年初めて地元の 片山農業婦人クラブに作付けを依頼しました。 会員7名は、草刈り、田起こし、種まき、草取りをする中、 天候の加減で発芽がうまくいかず、種まきを2度繰り返し、 7~8回草取りをし、苦労してこの日に合わせて育ててきました。 人参を納品した会員の松岡さんは、 「自分達で作った野菜を、孫たちの給食で食べてさせたいと はじめましたが、いい人参ができホッとしています。 子ども達が喜んでいるので、苦労が報われました。 来年もがんばって作りますよ」と笑顔でした。 池田町給食センターでは片山農業婦人クラブ生産の人参を、 人参ごはんに75キロ、明日の炒め物に30キロ、 来週のみそ汁に16キロ、カレーに44キロ使います。 今後もさらに地産地消を進め、町内の農産物を献立に登場させていきます。 ( 担当 高橋 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |