![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
まごころ込めたおもてなし料理で勝負します!![]() |
10月23日 中央公民館で『ぎふ清流国体池田町民泊 おもてなし料理・お菓子コンテスト第2次審査会』が行われました。 28点の応募の中から書類審査を通過した9点が 2次審査に進み、出来上がった料理を9人の審査員が試食、 地域性・斬新性・普及性・外見・栄養バランス・味覚の 6項目で審査、合計点数で入賞者が決まりました。 池田町特産のなす・梅・米粉・枝豆・ブルーベリーなどを使い 見た目と味付け、盛り付けにも工夫を凝らした料理に、 審査員は調味料や調理時間などの質問をしながら、 厳正に審査をしていました。 「選手に朝から栄養をつけてもらおうと鮭の照り焼きに 特産の梅風味のたれをかけてみました」 「旬のなすとからあげの甘酢あんです。とっても簡単に出来ますよ」 審査の結果「豚肉のしそ・梅肉ロールカツ ハニーマスタード添え」 「鶏の梅風味丼」「うめの冷香」など5点のほか、特別デザイン賞として 「池田バドミントンすしディナー」(写真右)が選ばれました。 これらの献立は、3月11日に予定されている 「ミナモのお宿池田ごはん大試食会」で表彰されます。 ( 担当 高橋 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |