![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
町民の安全を守ります!!![]() |
6月26日 池田町消防団員160名が参加する 非常召集訓練と水防講習会が 池田公園北側駐車場で行われました。 朝7:08消防団を召集するサイレンが鳴ると、 自宅から各消防器具庫に集まり、消防車で訓練会場に集合します。 速い団員は8分後に到着、敬礼をして人員を報告します。 全員が集合したのは7:32 24分間かかりました。 その後ただちに水防講習会です。 河川があふれ出したことが想定で、土のうを作り、 シートを挟みこんで土のうを並べ、越水を防ぎます。 スコップ5~6杯の砂を土のう袋に入れた新人団員は、 「以外に重いし、数がたくさんなので大変です。 結び方は教えてもらって覚えると楽に出来ました」 と小雨が降る中、汗をびっしょりかきながら奮闘していました。 1時間ほどで積上げた土のうは350袋、 3段の高さで13mほどの長さが出来ました。 野村団長は、「最近は毎年のように水害が発生しています。 どんな水防でもこの作業が基本中の基本、 これからの大雨・台風シーズンにはこの訓練を活かし 細心の注意を払って水防に当たってほしい。」と話していました。 ( 担当 高橋 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |