![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
ヨイッショ!!おおきな玉ねぎだ~![]() |
6月13日 温知保育園の年長組と宮地保育園の年中・年長組 そして、池田保育園の年長組の園児たち50人ほどが、 NPO法人『Waコミュニティー』所有のECO農園で 玉ねぎの収穫をしました。 ECO農園の土は、EMボカシ菌で生ゴミを堆肥にしています。 その生ゴミには、3つの園の給食の残りも使われています。 生ゴミ堆肥でできた『土』は、 やわらかく、太ったミミズや虫もいました。 そこで育った玉ねぎは、子供の顔くらい大きく、丸くてツヤツヤでした。 「虫がおる~!ヨイッショ!ヨイッショ! わ~でかい(~o~)」 「見て~ 土と根っこもついてる。おもた~い」 抜いた玉ねぎを持ち上げ、うれしそうに見せてくれました。 Waコミュニティーの野村さんは、 「みんなの給食の残りが栄養になっておいしい玉ねぎが出来ました。 玉ねぎが好きになってくれたらうれしいです。」 と話し、両手に玉ねぎを持って帰る姿を ニコニコ顔で見ていました。 保育園では、今日とった玉ねぎでカレーパーティーをするそうです。 ( 担当 末松 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |