![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
茶っプリン おいし~い(^o^)/![]() |
5月26日 岐阜農林高校の食品科学科の生徒が試作した、 池田町の美濃いび茶を使った『茶(ちゃ)っプリン』の試食会が、 宮地小学校で行われました。 今回は、食品科学科の4人が先輩から受け継いだレシピーを基に、 生クリームと卵の量を減らしてカロリーを抑えるなどの改良をしました。 そして、子ども達の素直な感想が聞きたいと、 150個の『茶っプリン』を作り持ち込みました。 試食したのは、宮地小学校の全校児童119人です。 また、宮地小学校の3年生は 毎年総合学習で『お茶』について学びます。 今年も5月17日に、宮地のお茶畑で茶摘みを体験しお茶を作りました。 その新茶も全校児童で味わい、 『茶っプリン』のお礼に農林高校の生徒さんにも飲んでもらいました。 「お茶の味がして、おいしい~!名前もおもしろくて覚えやすい」 「ふわっとやわらかい!!お店で売り出されたら買いたい~」 「おじいちゃんがお茶を作っていて、ぼくも手伝います。 そのお茶がプリンになってスゴイです!」 茶っプリンを食べた感想でした。 農林高校の生徒さんは、 「みんな、おいしい~と笑顔で食べてくれました。 小学生が作ったお茶も、甘味がありおいしかった。 今日の子ども達の感想を参考に更においしい茶っプリンを作ります」 と話しました。 『茶っプリン』は7月24日オープンの 『道の駅池田温泉』での販売をめざします。 ( 担当 末松 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |