![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
被災された方の心が和みますように・・・![]() |
5月4日 中央公民館のロビーで花咲(はなえみ)の会が行われ、 宮城県名取市へお花が送られました。 活動に参加したのは、小学生~大人の方8名。 カーネーションをメインにした、 母の日をテーマにしたアレンジを作りました。 被災地では、亡くなられた方への献花は届けられるのですが、 避難所で生活する方が、ホットする『花』が少ないそうです。 花咲の会の小川さんは、 「私たちは、お茶やお花でみんなが笑顔になれる事を願いながら 活動しています。震災後も何かできる事はないか?と 会のみなさんで考え、お花を送って和んでいただけたら・・と思いました。」 と、活動の思いを話しました。 送り先は、名取市に事務局があるNPO法人『地球のステージ』に託しました。 『地球のステージ』は、精神科医の桑山紀彦さんが代表を務め、 ご自身の国際医療救援活動の体験を、 音楽とスライドで語る講演を行っています。 西濃地区では昨年、大垣北高校や揖斐中学でも講演しました。 花咲の会の方は、 「花をみると、心が和むんです。 子ども達も、動物の形に可愛くアレンジしました。 たとえ一時でも、ほっとしたり笑顔になってもらえたら・・・」 みなさんの願いでした。 お花には、一つ一つ手書きのメッセージが添えられました。 明日には、地球のステージの事務局に届き 避難所に飾られます。 花咲の会では、今後も活動を続けられます。 ( 担当 末松 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |