![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
陶芸作家のオープンスタジオに出かけませんか!![]() |
4月9日 “池田山麓 ちょっとアートな春の市”関連企画 『冨岡大資、市橋美佳 オープンスタジオ&二人陶展』について、 陶芸作家の冨岡さんに紹介していただきました。 冨岡さんは平成14年に宮地に「光明窯」を開き、 作陶活動をしてる37才の若手陶芸家です。 大垣市出身、京都府立陶工高等技術専門校を卒業後、 陶芸作家の加藤釥さん(瀬戸市)に師事、 作品は日展で9回、他公募展で数々入選入賞しています。 この企画では、工房の「光明窯」で、 冨岡さんの作品や作陶作業の様子がご覧になれます。 粉引きの作品が多く、写真中央は重筥(じゅうばこ)です。 陶器とは思えない独特の肌質を持つ器もあり、 作品について尋ねたり、会話も楽しめます。 「何でも聞いていただいて結構です。 陶芸に興味を持ってもらえると嬉しいですね!」 ―――――――――――――――― 市橋美佳さんの工房は八幡にあります。 このオープンスタジオは、それぞれの工房で15日まで行われ、 16日と17日は「光明窯」で二人の作陶展が開かれます。 「光明窯(写真右)」は、熊野神社参道の赤鳥居から 南に3分ほど歩いた東側にあります。 ただし、見学には電話確認が要りますので、ご注意下さい。 詳しくは “池田山麓 ちょっとアートな春の市”から… ( 担当 高野 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |