![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
何かできる事はないか!考えました![]() |
3月18日 池田中学校の生徒会が、 学校で集めた義援金を持って役場を訪ねました。 新聞やニュースで被災地の方の厳しい状況を知るにつれ、 「僕たち 私たちにも何かできる事はないか!」 と考え、募金活動を始めました。 15日~18日の朝、登校する生徒一人一人が 自分のおこずかいだったり、家族の方から預かったり、 家の1円玉を集めて袋に持ってきたりしました。 更には、地雷を撤去するために、1年間通して活動しているアルミ缶回収。 このお金も震災のために役立ててほしいとJRC委員会で決めました。 その他、先生や職員の募金、PTAからと 合わせて、560,895円になりました。 「私と同じ年の子が、家族を探す様子に心を痛めました。」 「いままで見たこともない惨状にびっくりしました。 僕たちは、いままでと変わりない生活ができます。 こんな時こそ、助け合いたい!」 集まった義援金は、町から新聞社に送られ 被災地に届けられます。 ( 担当 末松 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |